







新茶・三年熟成 平番茶飲み比べセット【政所茶】
¥1,200 税込
SOLD OUT
2023年4月30日 00:00 に販売終了しました
別途送料がかかります。送料を確認する
通常の平番茶は出来上がってから3ヶ月以上寝かせ、蒸したての香りが少し落ち着いたものをご提供しています。
今回はあえて、木桶で蒸した平番茶の蒸し立てのフレッシュな香りを楽しんでいただきたく、できたての平番茶を4月末までの期間限定で販売いたします。
飲み比べていただくのは、3年熟成して再火入れした平番茶。熟成が進むにつれ風味が丸くなり、深みのある味わいに変化してきています。
どちらも実生在来種の茶樹から作った平番茶です。時間経過とともに変化する平番茶の味わいをぜひお楽しみください。
------
【平番茶(ひらばんちゃ)とは】
琵琶湖の源流、滋賀県東近江市奥永源寺地域で無農薬栽培された政所茶(まんどころちゃ)のお番茶です。
平番茶は収穫時期が年に3回あり、それぞれの生産者は春番茶(3月下旬)、夏番茶(6月)、秋番茶(11月)のいずれかで番茶を収穫します。
収穫時期は違いますが製法はどれも同じです。
このパッケージには春番茶が入っています。
成熟した硬化した茶葉を収穫し、大きな木製の桶に詰めて30分蒸し、枝を取り除いて乾燥させています。桶に詰め込まれた際の圧で茶葉が平らになることから、「平番茶」と呼ばれています。
水色は黄金色がかった緑色でカフェインが少なく甘さのあるやさしい味わいです。
※カフェイン含有量はお湯で抽出した場合は14.7mg/100cc(コーヒーの1/4、紅茶の1/2) 水出しの場合は検出されませんでしたので、カフェインを気にされる方には水出しがおすすめです。
美味しい入れ方
HOT:茶葉5gに100度のお湯で抽出時間3分(3〜4煎お楽しみいただけます)
COOL:茶葉10〜15gを1リットルの水に入れ冷蔵庫で2〜3時間(2〜3回繰り返し水を入れてお楽しみいただけます)
注意点:・商品に茶の枝茎が含まれている場合がありますが、茶葉と一緒に美味しくお召し上がりいただけます。
---------
商品名:できたて平番茶 / 三年熟成平番茶
原材料名:緑茶
内容量:それぞれ45g入り
保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷蔵庫などの冷暗所で保存し、開封後はお早めにお召し上がりください。茶葉は他の香りが移りやすい性質です。移り香にご注意ください。
外サイズ:160×220mm
---------
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,200 税込
SOLD OUT